この数、どうやって勘定したのか気になりますが、ポケットにものを入れたままドライクリーニングに出してしまうのは、どの国でも共通。
イギリスでは、昨年一年間でポケットに忘れられたままドライクリーニングに出された USB メモリが 4,500 個もあったらしい。これでも前年に比べて半減したそうです。これってイギリスだけじゃないでしょうね。
記事にも書かれていますが、最近はもっと大容量な iPod やネットブック、スマートフォン等々があるので、USB メモリの出番は少なめ。そのためにドライクリーニングに出せれる USB メモリの総数も減ったと言われています。
すでにイギリスにいた頃、大学のラボ(というとカッコイイ響きだけど、コンピュータールームのこと)で作業をして、さらにそれを家に持ち帰って…ということで、教材やデータベースや WEB サイトの素材などをいつも持ち歩かなくてはいけなかったので、USB メモリでは足りず、私の必需品はポータブルハードディスクでした。
持ち運び過ぎて、最近接触不良気味…。
USBドライブって、英語だと "USB thumb drive" とか "USB Sticks" って呼ぶんですね。
ところで、Digital Media のコースに通っていた頃、ポータブルハードディスクをみんな「レイシー」って呼んでいました。当時のイギリスは LaCie 社の製品が独占状態だったんですね。LaCie 社のハードディスクはクリエイティブ系の人が好きそうな、デザインの凝った製品が多いのです。
留学当時、IODATA のポータブルハードディスクを持っていたら、ラボであったインド人に「お、IODATA だね」と言われてちょっと嬉しかったり。さすが IT オタクの多い IT コンピュータ 学科だけあります。
出典: クリーニングに出される USB メモリは年間 4500 個
-----------------------------------------------------------------------------------
4,500 USB Sticks were dry-cleaned in the UK
I have no idea who could count this number...though it's a classic trick to send your clothes to dry-cleaners to leave something else in your pockets which should not be there.
In 2009, 4,500 USB Sticks were dry-cleaned in the UK. The numbers were dropped by half compared to 2008. Well, I can easily guess that the same thing is happening in Japan.
The article says the reason of the reduction is that more people are using other devices with large memory, such as iPod, net book, smart phone instead of USB Sticks.
In my postgrduate days, I always had to carry a portable harddisc to keep all my files of Web, databases, documents, etc, while travelling back and forth between university and home (I had to do a lot of work in a computer room at university). So USB stick didn't work enough for me.
It traveled so much that it has a bad connection now.
I didn't know that "USB memory (in Japanese)" is called "USB thumb drive" or "USB Sticks".
Far apart from now, during taking a digital media course 8 years ago, my course mates called a portable hard disc as "LaCie". I guess LaCie was dominant in that industry in the UK. Their stylish products were very popular among design-conscious creators.
An Indian student spotted my IODATA hard disk and made me proud of mine a bit. There were too many computer geeks in the computing department.
LaCieって、イギリス人は「レイシー」って言うんだ!
返信削除私も持ってるけど、「ラシー」だと思ってた。
上に写ってるのは、のりこさんのラップトップ?
マックですか? 下のほうにアイコン?が並んでるのを見て、マック?って思ったんだけど。
前はウィンドウズ派じゃなかったっけ?
ところで、「ラップトップ」のことを「ノートパソコン」って言うのって、日本だけなのかなあ?
みづさん
返信削除いつもコメントをありがとう!
そうかー、「ラシー」(笑)
そうなんです、年末に10年ぶりにマックを購入しました。
留学中に使っていたVAIOで、ページが遷移するのに10分近くかかったり、牛のように遅くなってしまって購入しました。
確かに空港の表記でも必ず「ラップトップ」だものね。
英次郎で「ノートパソコン」を検索したら、「notebook」とか「notebook computer」って出て来たけど、一度も聞いたことがない。。。